メーカーは違うが、ゼビウスの正統進化系と言えるSTG。
ドット絵ながら、そのアイディアで3D感の演出が秀逸で、それを演出するZUNTATAのBGMが素晴らしい。
もう20年も前の作品ながら、当時の興奮をそのままの汚職度は高く楽しめる。
ただ…自機が指に隠れてしまい、気が付くとヤられてしまうのは愛嬌か。
iPhone5Sでも画面が小さいか?と思って、iPad miniでやってみたが、やっぱり操作感が悪すぎた。
自機の操作がもっさりし過ぎていて、弾除けどころか、ロックオンに行く最中に移動中にディレイがかかるような感じ。
結果予想以上の操作難易度となり、very easyなのに理不尽なVery hardの難易度となる。
敵の攻撃にやられるイライラより、思うように操作できないところが非常に惜しい。
レイストームはそんな感じはしなかったので、思い出補正かな?と思ったが。
ここまで楽しめるとは思ってませんでした。
ありがとう、タイトーさん
ノーベル about RayForce, v1.0.3